 |
おっ? 手紙がきてるぞ、『I LOVE YOU』… ん?
ラ、ラ、ラブレターだああ... |
 |
誰からじゃ? モテモテだのお〜〜〜 (ニヤニヤ) |
 |
誰でも、いいじゃあないですか。父さんに言ってもわからないですよ。 |
 |
フーン、けちじゃのお。まあ、手紙ならよいが、電子メールで『I LOVE YOU』というメールが来たときは、気をつけた方がいいゾ。 |
 |
えっ? どうして? |
 |
なんじゃ知らんのか、今『I LOVE YOU』っていう コンピュータウィルス がはやっているんじゃ。 |
 |
コンピュータウィルス? |
 |
そうじゃ。人間も風邪のウィルスもらったら、熱がでたりセキしたりして体に悪さするじゃろ?
コンピュータ(パソコン)にも、ウィルスがあって、メールで送られてくることがあるんじゃぁ〜〜ハァハァ。 |
 |
ふ〜〜ん、じゃあパソコンもウィルスに犯されると、斑点(はんてん)もようになったり、スケルトンになったりするんだ! それは面白い! |
 |
うむ面白いのぉ。ってそうじゃなぁ〜い!
コンピュータウィルスはコンピュータ(パソコン)に保存されているデータを壊したり、データどころかコンピュータまで壊してしまうものもあるんじゃ! |
 |
保存してあるデータを壊されたら、困りますね〜。知らない人からのメールには気をつけていればいいのかな。 |
 |
ところがそうでもないのじゃ。知ってる人からウィルスメールがくる場合もあるからのぅ。なにしろ、勝手にウィルス付のメールを送ってしまうという種類があるんじゃ。 |
 |
へえー、では、ウィルスが送られてきたらどうすればいいのですか? 薬を飲ませるわけにはいかないし…。もしかしたら、ウィルスかどうかも分からないかもしれない。。。 |
 |
それには、予防が大事。 コンピュータウィルス対策ソフト というのがあっての、前もって、コンピュータ(パソコン)に入れておいて、ウィルスにかかっていないか調べればいいのじゃ。もし、ウィルスが見つかっても消してくれるしの。
コンピュータには、必需品じゃの。 |
 |
そうなんですかぁ。風邪ひかないようにウガイするのと同じように予防が大事なんですね! |
 |
そうじゃ。おっ、そういえば、ラブレター、誰からなんだ? 教えろ、キタゾー。 |
|
・・・・・・・・・・・・・・・・ |
 |
ん? キタゾー、キタゾー? |