NO.2 いろはカルタについて
|
Papa: |
いろはカルタとは?
いろはカルタができたのは、偉い仏様のお経を表した「いろは歌」の47文字に「京」という文字を足した48文字で出来ています。
いろはカルタは、いろはにほへと・・・の文字を使ってことわざになっています。ことわざは誰が作ったか分かりませんが、人から人へ伝えられ、今の形に作られました。昔の子供たちは、ことわざで良いことやわるいことをそれとなくおしえられ、知恵を学びました
いろはカルタは、江戸時代に京都で作られました、大阪、名古屋、江戸
に広がり、その後江戸では「江戸カルタ」が出来ました。
|
Mama: |
ふむふむ♪だから、京で作られた「上方カルタ」、江戸で作られた「江戸カルタ」があります。上方カルタと江戸カルタは使っていることわざは違います。江戸カルタは犬棒カルタとも言います |
NO.1
|
Papa: |
作るのが簡単で、材料費が安い。これをくずしちゃいけない! |
Mama: |
作ってからが勝負!かざりつけをしましょう。 |
Papa: |
麻ヒモで模様をつくって、ボンドではったり、とっておいたボタンをまわりにつけたり!
|
Mama: |
そのほか制限はまったくありません。
ドライフラワー・はぎれ・リボン・貝殻・マカロニ・木の枝・小さな人形
なんでもござれよ!どすこい! |
Papa: |
そして!ガラスのかわりに、「プラバン」!!!!
これなら、安くて丈夫で、切りやすい!! |
Mama: |
|
きゃーとうちゃんカッコいい!
この前作ったときにあまっているのがあるわ〜!
一石二鳥(辞書でしらべてね)
Mamaもこんなん作ってみました♪
|
Papa: |
うわ〜・・・・はずかしい・・・ |
Mama: |
作り方はまったく同じ!大きさと窓の数がちがうだけよ!
チューリップとかの絵は「ステンシル」よ。 |
Papa: |
この「PUSH」って?押す?ありゃりゃ?音楽が!!!! |
Mama: |
表と裏をつけるときに、よくあるでしょ?カードで音がでるやつ!
あれを仕込んでみました。 |
Papa: |
むむむできる・・・・・ |
Mama: |
小さい時の洋服で作ったりすると思い出倍増(ばいぞう)ね。 |
このサイトに関するご質問、お問い合せは honbu@j-pca.netまでどうぞ。
|