バケバケ ちょっと〜そこのぼうや〜


 びっくりんぎゃ〜!!!!!!!
おばけ〜!!!!!!!

っておばけに足(あし)がある!
しかもこれは見覚(みおぼ)えのある足だ!

パパ アハハ!ばれていたか!

なんでそんなカッコしてたの?
パパ (だれ)が最初(さいしょ)にどういう目的(もくてき)で作ったことと、関係(かんけい)があるんだ。

作ったのは、おもちゃの会社(かいしゃ)の人じゃないの?
パパ それがちがうんだよ!アメリカの国旗アメリカの学生(がくせい)なんだ。

あるパーティーに、おちこぼれ二人は招待(しょうたい)されなかった。
そこで、パーティーに来(き)ている人達(ひとたち)にいたずらをするのに、
(なに)かドロドロしたものを投(な)げようとして、家(いえ)にあるものを材料(ざいりょう)として作ったのが最初(さいしょ)なんだ。

おこられなかったの?
パパ そりゃーおこられただろうし、嫌(いや)がられただろうな。
たまたまそのパーティーに来ていた人達(ひとたち)の中に、学者(がくしゃ)さんがいたんだ。

学者?
パパ う〜ん。学者っていうのは、色々(いろいろ)な専門的(せんもんてき)なことを研究(けんきゅう)している人?とでもいうのかな・・・・・
(たと)えば・・・・「キューリー夫人」とか「ファーブル」とか・・・「エジソン」かな?

ファーブルさんは、知ってる!
パパ 二人が反省(はんせい)している時に、パーティーに来ていた学者さんが、
「むむむ!このドロドロしたものは何だ?!面白(おもしろ)い」
と二人に聞(き)いたらしい。

そしてそれが「スライム」という名前(なまえ)で売り出された。
おちこぼれだった学生が、いたずらのために作ったスライムで有名(ゆうめい)になったんだな。

いたずらがよかったの?
パパ いやいや、いたずらはよくないよな!
最初はいたずら心(こころ)からだったが、作るときには、
「ドロドロするにはどうすればいいんだろう?」とか、
「のびるにはどうすればいいんだろう?」
といろいろ時間(じかん)をかけて研究(けんきゅう)したと思うぞ。
その努力(どりょく)が実(みの)ったのかもしれないな。
探求心とでもいうか・・・・ちょっとこの言葉(ことば)は難(むずか)しいな!


勉強(べんきょう)も努力(どりょく)すればおちこぼれにはならなかっただろうからな!二人はそれからは努力するようになったそうだぞ。

・・・・・・スライム作るのに努力する!!
パパ そうだな!いろいろやってみよう!

スライムを作ろうTOPにもどる

このサイトに関するご質問、お問い合せは honbu@j-pca.netまでどうぞ。